プラマードU


樹脂製のプラマードUをつけて二重窓にすることで、窓からの熱の出入りを抑え、住まいを断熱化。より少ないエネルギーで快適になり、温暖化ガスの削減に貢献。電気代の節約にもつながります。

プラマードUの省エネ効果
※年間の冷暖房費の比較(東京の戸建住宅の場合)


窓辺は外気に影響されやすく、外気温が下がると室内側の空気が冷やされて結露が起こります。
プラマードUを取付ければ、窓の断熱性がアップして、結露の発生を抑えることができます。


プラマードUをつけると窓が二重になり気密性が向上。空気が出入りするすき間が少なくなることで、外から入る音を低減し、同時に、室内音が近隣に漏れるのも抑えることができます。

二重窓化で騒音を15dB 低減。人間の耳が半分以下に感じるといわれる防音効果です。
音が10dB 下がると、人間の耳には音が半減したように感じると言われています。プラマードUを取付けることで低減される音は約15dB。
これは、テレビでいえば、ボリュームを「14」から「6」に絞った程度に相当します。
※テレビの性能などによって結果は異なります。プラマードU の保証値ではありません。参考値としてご認識ください。

泥棒が狙うのは、簡単に破れそうな窓。
二重窓にすることで侵入に手こずる窓になり、防犯面での安心効果が期待できます。

・視覚的な効果 見た目に侵入が大変そうな二重窓にすることで侵入をためらわせる。 |
・時間をかせぐ 二重窓で破壊を手間取らせ、侵入をあきらめさせる。 |
![]() |
![]() |
泥棒の侵入の約7割が窓から!
戸建住宅の被害例では、泥棒の侵入口でもっとも多いのが窓。窓は泥棒の入口でもあるのです。


大がかりな工事の必要がないため、施工コストを抑えながら、大きな快適効果を得ることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
1.今ある窓や壁はそのまま。お手軽な施工です。 | 2.取付けの間も、お施主様は普段どおり過ごせます。 | 3.1窓あたり、わずか60分で取付け完了です。 |

居室はもちろん浴室や出入口などにも。場所を選ばず取付けられます。
![]() |
![]() |
・寝室 プラマードUの防音効果で深夜の交通騒音なども軽減され、朝まで快眠。 |
・キッチン 北側にあることが多く冬場は特に冷え込みの厳しいキッチンも、プラマードUで断熱すれば、長時間の家事仕事も快適に。 |
![]() |
![]() |
・浴室 浴室に取付けられる仕様もご用意。居室との温度差をなくし、ヒートショックなど体への悪影響の抑制にもつながります。 |
・勝手口 出入口用の「開き窓テラス」を取付ければ、勝手口もしっかり断熱。結露も抑え、カビの発生も抑制して清潔な空間に。 |
マンションにも取付け可能
マンションでは個人でリフォームできる「専有部分」と管理組合が管理する「共用部分」に分かれており、「共用部分」のリフォームは、個人ではできません。プラマードUなら、「専有部分」であるお部屋の内側に取付ける施工なので、リフォームが可能です。今お使いの窓はそのまま活かすことができるので大がかりな工事は必要ありません。
※マンションごとに管理組合の規約が違いますので、確認が必要です。

さまざまなタイプの窓に取付けられます。


